今があるのは歴史があったためで、最初から今があるわけではございません。今現在の品物はエコノミックな品物で商売の為の商品と言えます。しかし当時はメーカー同士の競争の為切磋琢磨した素晴らしいレガシーが多数存在します。今の時代はトヨタ、ダイハツ、日野、マツダ、スバル等の連合企業で海外戦略を行ってます。実は今はもう一社だけで戦っている自動車メーカーは無くホンダもSONYとの連合です。これは一社だけでは開発の資本が全く足りないという新しい時代への対応不足が日本マネーでは補えない現実が見えております。全てはライバルだった企業が今では競合して外国資本と戦っている。良い物が生まれるというよりも外国向けの品物を造らざるを得ない時代です。日本では高い価格設定ではご購入頂けない...だとしたら日本国内で制作して海外で売るという当たり前の戦略を今後日本企業もとる事で利益を出し、安く作るという命題の元国内の給料は上がりません。
0コメント