不動産もそうですが東京のマンションの価格も今の半額でした。それが今では平均で1億です。それ位世界経済は発展していて市場の価値判断は倍価です。何もしなければモノだけが価格が上がる市場経済です。マンションも倍ですから自動車も倍になっても何もおかしなところは無く、経済を学べばこれがごく当たり前の事だと理解出来ます。中古車ももちろん倍価が当り前ですがなかなかご理解は頂けないでしょう。富裕層の考えはこれが基本であり、人間が生活していくうえでモノの価値が滞る事は無いという事です。まして現代社会はグローバルの時代ですから東南アジアやインド、今ではインドネシア等がもう日本の価格を超えてきております。同じ状態は続かない、だからこそお金をモノに変えておくという当たり前を実践しております。何を購入すれば良いのかが重要だと感じております。私もタワマンを購入予定ですがなかなか買えないのです...それ位世界の流れは拡大傾向で購入したい層は世界中に多数です。
0コメント