F1であれだけ素晴らしい成績をあげていたのに販売されるエンジンが殆どターボエンジンではないホンダ。その代わりにあるのはVTEC機構ですのでターボである必要はなかったのかと思う事もございます。計算上はレーシングエンジン並みの300度というカムの度数からして普通のエンジンではないホンダのVTEC、しかも先進性も凄く環境性能も素晴らしいエンジンでありFR駆動であるホンダと言えばS2000です。自動車としての出来も良くコンセプト通りの素晴らしいパッケージでありつつ何故かオープンカーであるというそんな車ももう二度は出ません。出たとしてもココまでの造り込まれ感は無いでしょうしそれなりの品になると思います。VTEC機構やポート形状から燃費性能は悪くなりますし、前期型の9000回転、後期型の排気量アップなど進化や変化はもう出来ないでしょうからあの時のホンダにはまだ投資するだけの余力が有ったのだなと。
0コメント