燃費や環境性能と共に素晴らしい性能を持つエンジンが当時から多数販売されていましたが、嘘の様な環境を意識したエンジンはS2000に搭載されていたVTECエンジンでした。スポーツカーとしての側面と環境性能を考えた当時素晴らしい作品がホンダから発売されていて日産と共にエンジン開発もかなりの所まで進んでいたようです。そして今また凄いエンジンがトヨタで開発されています。トヨタグループではこのエンジンをレース活動にもと言われているようですが本当に凄い時代です。2000㏄と1500㏄、共にターボで市販量産型エンジンとしてアナウンス通りに発売されればとは思いますが価格が気になるところですかね...エポックメイキングとなる様な品が今の時代に発売されればそれはそれとして面白い事でしょう。しかもそれが縦置きマニュアルミッションでFR駆動やMRの後輪駆動でとなれば面白い時代が来るという事かもしれません。エンジン自体が小型ですのでスポーツカースタイリングもあり、電池との組み合わせで大型車種に搭載ありとバリエーションも増えるのでしょうか。スポーツも見据えたエンジン、期待は高まります。今この時代にと考えれば本当に素晴らしい事です。EU圏では小排気量大馬力エンジンが続々と販売されていますのでココ日本でも限定車だけでも良いので凄い品を待ってます!
0コメント