新車で購入したままそっと放置でいつの間にか値段が上がっていた...と言う方は非常にまれです。その昔から富裕層は何台も車輛を持っているので一台の乗る距離が少なく低走行距離のまま維持していたという方が大半です。基本的に通常のクルマ好きと言われる方々は車を乗り回し距離が増えるというのが当り前ですし、乗らずに放置はなかなか難しいスキルです。しかし富裕層の行動原理は買ったらそのまま放置、気づいたら20年以上経っていてついつい値段が上がっていたという富裕層あるあるもいつも聞く話です。更にフェラーリやランボルギーニ等乗り辛い車輛の場合には乗る事自体が面倒で更に放置...という話は更に聞きます。都心は駐車場も近くないので更に...と乗らない事が意外にも重要だという事に多くの方々が気づいてしまったという感覚です。動産と言う立ち位置である自動車も耐久消費財ですし経年劣化や型落ちで値段が下がるとお思いの多くの方々が知らなかった事実はココにあります。あの時のあの車が...凄い事になっています。
0コメント