米国の魅力的な大型ミニバンを当時色々と乗っていました。並行輸入ですから正直何万キロ走行しているのか分かりません。記録的には数万キロなのに数十万キロ走っているのもざらにありました。広大な米国ですから実際に走行距離はあまり関係なく、50万キロ走行の個体も結構当たり前に壊れず走っていました。そういう環境ですので意外な話ですが米国へ輸出する時には走行距離は実際にあまり気にしないというバイヤー様も多いです。自動車は修理すれば直りますし米国は特に自分で修理するという文化的背景もございますので車種によっては距離が走っていてもあまり価格に変化は無いという事です。地域や州によっても変化します。何が一番問題なのか?これは国によっても変化して来ますし、何処の国でも同様にダメな理由も存在します。当店は世界に目を向けながら個体を厳選しておりますので色々とご相談頂けましたらお応えする事も可能です。
0コメント