機会損失を

レクサスも販売が終了しディスコンモデルとなった途端に値上がりしだしました。買っておけばよかった...という後悔と同時に一番重要な事は機会損失です。この世の中はアノマリーやある程度の行動理論で今後どうなるのかを予測する事が出来ます。そこに条件としてのエビデンスが必要になる...自動車で言えば大排気量のNAモデルで高速道路の運航が楽な自動車の価格が上がると言われております。だからこそその昔のモデルの中でも排気量が大きいという事こそが価値だという事になります。現代モデルはダウンサイジングとターボ化で小排気量として出来上がっていますのでその未来には価値は上がるでしょうか?先程のお話を参考に答えを出してみて下さい。世界の人気モデルはどちらかと言うと大排気量モデルであり、だからこそ海外の方が欲しがるという事になります。ヨーロッパや北米の交通事情を知れば納得だと思います。あまり知られていませんがメルセデスのGクラスも日本で売れているのではなく古いモノから新しいモデルまで大排気量モデルがドンドンと海外に出て行っているという事実等知っているだけで全く違ったモノの見方となります。また...と現場にいれば知る事が出来る事は非常に多いという事です。バイヤー様に色々とお教え頂いておりますし情報交換は毎日です。という事でレクサスのLCの5000㏄が欲しい(笑)とにかく今後はダウンサイジングが進みます。今度出ますドバイ用の専用車でも3500㏄のツインターボです、多分富裕層は排気量が小さいので魅力を感じないと思います...V型エンジンは振動が大きいので大排気量はその先でEUの基準は満たす事が出来なくなってきています。

natural

群馬県高崎市にて輸入車並びに趣味性の高い国産中古車両販売を手掛けております。

0コメント

  • 1000 / 1000