X19やポルシェの914等がリバイバルされレストモッドで正当なエンジンを搭載してくれたなら...と思いますね。当時面白いしエンジンが回ると思っていたのはアウトビアンキだったりストラトスだったり、こういう時代の品々のあのエンジンフィールが今の時代に手に入れる事が出来たなら...と懐古主義的な話で申し訳ございませんがバイクの様なエンジンフィーリングでシャシがふにゃふにゃとしている品が今でも忘れられないという感覚でしょうか。実はこういう品々はキャブレターの時代という事だったりもしますのでコンピューターで制御されていない時代の荒々しさというか生きているライブ感というかそういう品が無性に欲しくなる時ってありますよね?だからこそ反対にF40はそんな感覚ではなくあのシャシの危うさが面白かったとも言えますかね。当時の品々はアクセルを抜くとリアがスライドを始める、FFでも真っ直ぐに走らない、アクセルを抜いたらタックイン、RRのセルボなんて...と黎明期の品々も色々と所有したり乗り回したりと本当に面白い時代を生きたなと感じますね。もうそんな明らかに危ない品は残っていませんし自動車がもうすっかり安定した現代ではもう伝説ですよね。日本は山が多いですので海外の品は気圧で山に登れない、国産車は力が無さ過ぎて山坂道を登れない...今から考えたらそんな時代から自動車に携わっていますのでそういうバイクに側が被った品々の時代が有ったという...あの頃が懐かしく思いますね。
0コメント