ソニータイマーと言う言葉を知っていますか?保証の切れる頃合いで丁度良く壊れる様に出来ているという有名な言葉です。これはもちろん当時の自動車にも同様の品が組み込まれていて10万キロが目安だと言われていましたが...これを解除する方法が存在します。実際に定期的にメンテナンスしながら乗れば国産車は数十万キロも走れます。しかしとある年式以降の品々は悲しいかなそれなりしか走らない様にはなっています。実際に昨今の海外輸出の車輛が25万キロなんて当たり前になって来たという事です。品によっては50万キロオーバーもございます。こういう堅牢な造り、単純構造の時代の産物は何だかんだで最後まで残るのでしょう。たまに目を疑う様な距離数の品もありますし...当時の品にはそういう時代の素晴らしい意気込みが感じられ、現代の品はあくまでも通常の使用に耐え得るという認識で間違いは無いと思います。
0コメント