多くの経営者様が考えている事ですが新車で減価償却して6年後に価値は残るのかと言われれば...今の時代のEVのリセールバリューを考えると間違いなくXでしょう。6年後にはもう自動運転の時代になっていますし今のEVの高級機が売れない理由の最たるものはそこだと感じます。だからこそこぞってガソリン車を購入...かと問われればそうでもない。そうなのです、今の時代の産物にそこまでの品は無いというのが事実なのです。だからこそ中古車市場に出てくる品を無理をしてでも購入するという経営者様も多いです。何故今の時代の新車が売れないのか、それこそは非常に大きな問題であり中古車市場は意外にも酷い状況ではないという世界レベルの話がございます。丁度良い年式のスーパーカーは売れている、そしてそれ以外の年式は安くなっていて、しかも経費計上が難しい時代になって来たとなると...だからこそ古い品々に流れていたりと何かの理由が無ければ高額車輛の動きも悪くなります。昨今の品々にココ日本でもそうですがそういう品が無いという...前々からの記載の通り新車に魅力的な品が無いというのは本当で明らかにダメな状況ではないのでしょうか...経営という観点のみの判断では無いですが高額車輛の売買には理由が存在します。そして中間層の車種もドンドンと値上がりする。
0コメント