高速道路のサービスエリアでガソリンを入れた所何とハイオクがリッター200円オーバーでした。信じられない事が起きている、山道のパーキングだからなのかと色々と考えてしまいます。日本のインフラの老朽化から山間部での普及が出来ない為にもう山間部では水も供給されない時代が来て、トラックの輸送となるという話も出ております。実際に群馬県の山間部も輸送費の高騰から色々なライフラインも高騰化してきておりますので現実味を帯びているというか、水道料金も自治体毎にかなりの開きになっています。今後この流れが加速して都市部にしか住めなくなるという話は近未来に起きます。スモールシティー化で財政を見直すのも仕方が無いと思いますし何もかもが高騰化する未来はすぐそこです。
0コメント