またまた

申し訳ございませんがまた私見の話です。当時私もロレックスは所有しておりましたがどちらかというとロレックスよりは見た目がオメガ派、そして無骨に大柄なモデルが大好きでした。もちろん洗練されたデザインのロレックスも丁度良い感で(当時は小さかった)良かったのでしたが大き目デザイン、一番大きな時代のプラネットオーシャンは何故だか今でも所有しております。他のロレックス等は売ってしまいましたがそれがあんなに高額になるなんて...と。金額ベースで考えるか自分の好みを優先するのか、これは自動車も全く同じだと考えます。投資と考えている方々は割り切っていてお金ベースで考えていらっしゃいます。殆ど使用する事も無くただただ所有する、経済の拡大に合わせて売却する。会社なら減価償却したりと時間が経つという事が実は価値だったりする事を世の富裕層は皆様知っております。そしてこの過渡期の現代に於いて世界中で色々と動きがございます。現代は市場が世界ですので規模感も凄い。しかし大きな流れはレトロブームです。当時の品々、優しいデザイン、そして機械的な感覚。私も歳をとって来てまた何故だか当時のプラネットオーシャンが格好良く見える、最先端を行く事に疲れている世界中の方々、ココ日本の方々は最先端が大好き、しかし海外ではモデル毎にその歴史を語る。嗜好品は趣味であり嗜好品を好む方々は一般の感覚とは違う。ココに来て自動車の中でもスポーツタイプは世界中で手に入らなくなってきました、当店にもレストア事業の話も海外から来ております。世界はこういう流れでオーダーは作業だけで数百万円単位です。

natural

群馬県高崎市にて輸入車並びに趣味性の高い国産中古車両販売を手掛けております。

0コメント

  • 1000 / 1000