世界の経済が揺らいでいます。今までは米国一強の時代でしたが多分これからは違います。内向きの政策を行えば世界の競争から逃れる事になる為です。人類の進化はこのグローバルが重要なのですがドメスティックな政策はこの流れから一度外れます。これはどういう事か?時間軸に変化が現れるという事でしょう。そしてBRICSも台頭しきれない、米国が抜けたNATOは某国を仮想敵国として自動車メーカーも巻き込み軍備を進めているという...バラバラな動きとなっています。そしてココ日本は何処に対しても節度を持って対応するしかない。ブロック化は経済の停滞を示しておりますのでグローバルな動きは一旦調整ですが...と言うのが今の世界ではないでしょうか。ロシアが米国の自動車を購入するとも思えませんしEVは寒い地方では使い物になりません。世界経済の方向性と共にそれでも富裕層や高所得者層は更に前に進むという感覚です。一般の考えとは違う動き、当たり前ですが調整に入る地域とココで一歩進む方々は違います。
0コメント