ロレックスエクスプローラー1も当時30万円位で高いと思っていましたが今では定価でかなり高くなりました。当時の値段から3倍になりましたから価値の高い品々や専用品は何もかもが値上がったという感覚ですし何もかもが当時よりも大柄になったという感覚です。正常進化???と言えばそうですし基本的には大きくなりつつ価格アップと言う路線はポルシェやスーパーカーもそんな感じでしたしもちろんそれにも限界があるという何とも言えない枠です。現代スーパーカーも大きくなりましたし、迫力も上がっております。時計も現代は当時よりも数mm大きくなりました...という本当に面白いブランディングです。個人的な好みは時計は大柄の品が良いと思っておりますので更なる進化を待つ???という事になります。それにつられて価格も上がる...これは世界経済の発展と密接に関係して来ますし小さくなるという事はございません。現状がいつまでも続くという事はございません。何等かの形で拡大する事で均衡を保ちますしそれが正常の進化というか当たり前です。経済、経営の本質はココで数字的には小さくなる事はございません、あくまでも入れ替わるだけです。
0コメント