目先の運営を優先してM&Aが進んできております。もう一社ではどうしようもない時代、開発にかかる投資額がそれこそ凄い時代背景です。ココまで投資を行いやっと製品化までこぎつけたとしてもその技術はあっさりと持って行かれます。今の時代には最先端もコピーアンドペーストで直ぐに代替製品が出来上がる時代です。世界は広いですから企画から製品まで出来上がったとしても良い品はコピー。今では多くの企業がとある国の資本下にある状況になりつつあります。75%の出来、それで十分。莫大な開発費を掛けた所で...という風潮に変化はございません。だからこそ牽制し合って前に進まない。自動運転もココまでかかるとは思っていませんでしたしもうとっくにココまで待てば楽が出来ていたかなと思っております。巨大なプロジェクトは利権も絡みますから全国どこでもという訳にも行かず結局自動車側で対処になるのだと感じています。雨、風、雪、猛暑、そしてインフラの悪化と自動運転もまだまだなんだろうなと感じてしまい、現代車輛を購入するメリットは全く感じません。旧態依然で見た目だけ格好良くでは買い替えには至りません。
0コメント