第二世代のGT-Rの何が凄いのか?それは当たり前ですがRB26というエンジンが搭載された4WD車輛だからです。しかも、その当時は世界販売はされていません。4WDでターボエンジンが載った縦置きシャシ、しかもマニュアルミッション。こんなパッケージは当時のM3等でFR駆動の超希少パッケージでしたので、世界販売されたM3よりもずっと数が少なく、古典的なレイアウトのマニュアルスポーツカーでしかも4WDは実はほぼこの日本にしかない。世界中の方々がサビて腐っていない車輛を欲しがるのも当たり前に納得です。当時のM3もFR駆動で1000万円オーバーの値段が付いていますし、実はそれよりも凄い...当時はそんな事を知らないままに適当な扱いをしていた日本、技術的な世界遺産という信じられない品物を造っていたのですよね技術の日産。
0コメント