価値という基準は歴史そのものです。歴史がある品には価格が付いて来る。BNR34のニュルが15万キロ走っていて2500万円、高いのか?安いのか?海外に出ますので海外だとまだまだ高額が付きます。そしてNA1のタイプRは国内でも4500万円、タイプRは非常に状態が良い場合には1億は越えます。海外だと価格は1.5倍でしょう。国産スポーツカーも良車は非常に価格が高いですしそれ以外は一時的に買われていません。よく比較される世界のポルシェ991後期GT3の良車が3000万円。国産スポーツカーの希少性と価値がご理解頂けると思います。世界中ではGT3はいくらでもございますし、基本的にはマニュアルではございません。希少なマニュアルミッション車は殆ど市場には出ません。とにかく良い物だけが取引されている昨今です。古いからという理由の一般車両の取引は一時的にストップしています。骨董品と旧型は意味が違います。
0コメント