金融の仕組み

国も企業も地方自治体も全ては経営です。前年同月比に対して拡大する事こそ今の金融システム上当然の流れです。リセッションは一時的で拡大する事こそ経済ですので何等か入金先が少なくなれば国は何をするのか?この答えが分かれば今の日本であれ世界経済であれ理解する事が出来ます。これは何を表すのか?それは紙幣を媒体としての経済だからでしょう。当時は金本位でしたので金が担保として存在していましたが今はシステム上の決済です。取引が少なくなればなるほど一気にインフレですし魅力的な品物(不動産含む)が無くなれば対価としての金が無いですので一気に紙幣の価値は落ちます。ですので某国は金を今買い集めていますしそれが金価格高騰の要因となっております。今まではオイルマネーが主流の世界でしたがこれからは少し違ってきます。また燃料価格が下がれば地政学リスクも一気に終息しますしそこで重要なのは...と経済を学ぶと今後の世界の流れや貨幣経済の今後は見えて来ます。意外な所に専門家がいて、この当たり前を考えるとこの先は見えて来ます。テレビやネットの情報は基本的には信じて良いモノなのかはご自身の判断によりますが、この世の中は意外な事柄は多い気がします。

natural

群馬県高崎市にて輸入車並びに趣味性の高い国産中古車両販売を手掛けております。

0コメント

  • 1000 / 1000