さすがに

トランプ大統領になり想定通りというかもう既に調整に入っていますので何時までこの関税をかけ続けるのかが懸案事項となっています。材料が高くなれば完成品も高くなる、だからこそ自由貿易で安い国から材料を買うという通常がなされていなかったり、完成品を安い国から購入するという生活に直結した品々では当たり前の事が何故こうなっているのかはやはり自国の産業を守るという内向きな考え方だとは思いますがいかがでしょうか。また只今の株価を見れば来週明けの月曜日は...どうなるのかは世界中の方々が固唾をのんで見守っているのでしょう。今までNISAをやっていなかった方々の出番ですし今回は金融から発端ではないですので分かり易く関税だけ見ていれば利益は狙えます。日本のNISAで買い支えていた米株もココまで傾くと戻るまでが嫌な時期です。しかし分かり易い時にこそ行動を起こすのみです。またベトナムやその他国々の動きも気になります。こういう国々がこういう時にこそ世界の時流に乗り経済発展も考えられますしグローバルサウスと呼ばれる国々こそココこそチャンスと捉えている国々も多いかもしれません。ココ日本はどうしても消費税がありますから...難しいですかね。単純に経済的な背景だけではなく今回の件は税金という国の運営に関する事柄ですので表立った情報からだけでは本質は見えません。

natural

群馬県高崎市にて輸入車並びに趣味性の高い国産中古車両販売を手掛けております。

0コメント

  • 1000 / 1000