丁度良いという事

当り前ですが過度な品物は脆弱です。行き過ぎは禁物ですしそのラインを超えるともうその先は後戻り出来ないと言われております。もう30年以上この業界で様々を見てきて思うのがやり過ぎであり、そういう品々は早めに飽きるという事です。世界を見渡してももうとっくに飽き飽きしている感は否めませんし、そういう先進技術を購入する層もかなり減っています。これは自動車に限らずで多くの分野で見てとれます。これ以上何を求めるのか?だからこそ特化型になりますしそこに最初は対価を支払いますがこうも次々と出て来てしまうともう飽きますかね。ゲームチェンジャーという品々はもうなかなか出ませんし過去の延長線上です。そういう時代背景を普通に受け止めればその先の品は要らないという結論に達している方も世界中に多くいらっしゃいますし、通常こうなると世界中で低価格戦争が勃発!となるのが通常ですが世界経済という視野で見るとそうなると困る方々も多い、だからこそインフレになる事が本当に嘘の様な時代だったりします。当たり前を当たり前で考えればもう丁度良い所は過ぎていますので今の時代の品々を購入する気にはなりませんし、職場に近いという理由で新築のマンションを無理に無理を重ねてまで購入する時代ではございません。世界経済というバックグランドが無ければと思います。

natural

群馬県高崎市にて輸入車並びに趣味性の高い国産中古車両販売を手掛けております。

0コメント

  • 1000 / 1000